魚津港南地区(港内)で観測されたミノカサゴ
期間
全長30㎝。沿岸の岩場や砂泥底に生息する。非常に大きな胸ビレが特徴で、食用より観賞用として人気の魚。名前の由来は箕(ミノ)に似ていること。美しい反面、背ビレや尻ビレの棘には強烈な刺毒を備えており、うっかり刺されると強烈な傷みに襲われる。最近の富山湾では、水深100m以浅の刺網や底引網で全長5~30cmくらいの様々なサイズの個体が獲れることから、繁殖の可能性も考えられる。
-
- 観察日:
- 2023/12/12
-
- 観察日:
- 2023/11/29
- 全長:
- 10cm
ミノカサゴが見られた地点(全期間)










Leaflet Map data © OpenStreetMap