調べてみよう
自分たちの周りの海にはどんな生き物がいるか調べてみよう
日本海側に人々にとって最も身近な海は、海水浴場や防波堤、磯場などですが、そのような場所はいったいどんな生き物たちがいるのでしょうか。そういった場所に生息する生き物を調べることで、その場所がどういった環境状態にあるのか把握することが可能です。
生き物の数や種類が極端に少ない場合、その場の環境や生態系に何らかの問題が発生しているのかもしれません。そういった問題を把握するためにも、生き物の調査を行うことは重要なのです。
観察に必要な道具
- バケツ・水槽など
- 捕まえた生き物をそのままにしておくと、弱ったり、しんでしまうこともあるので、海水に入れたバケツや水槽に入れて観察しましょう。
- 網
- 水の中にいる生き物をとる場合、網があると便利です。また、藻場の中にも多くの生物が生息しているので、それらの生物を採集するのにも役立ちます。
- むしめがね
- 小さい生き物や、生き物の細かい部分を観察するときにあると便利です。